- GMOコインから暗号資産(仮想通貨)を送金する方法は?

こんなお悩み解決します。
送金はPCの方がやりやすいです。(スマホでもOK)
- この記事の信頼性


今はNFTは参入者がかなり少なく、日本では0.01%だけです。
参入が遅くなるほど、旨味が無くなってしまうので、今すぐNFTを始めるのがオススメです。
ちなみに、NFTは暗号資産(仮想通貨)の口座開設が必須です。
まだの方は下記より、早速開設しましょう。

手順①|送金する宛先を登録
GMOコインの入出金メニューの「暗号資産」から「ETH」を選択します。

ちなみに、スマホの場合は、アカウントタブから「トレーダーモード」を選択して、「預入/送付」を選択すれば、同じ画面になります。

次に「宛先リスト」を選択して、「新しい宛先を追加する」を選択します。

宛先の名称、イーサリアムアドレス等を入力していきます。

イーサリアムアドレスは、メタマスクを起動させて、アカウント名をクリックすればコピーできます。

「イーサリアムメインネット」が表示されることを確認しよう。

これで、送金する宛先登録はOKです。
手順②|暗号資産(仮想通貨)の送金
送金は入出金メニューから「暗号資産」を選択して、「送付」を選択します。
次に、先ほど登録したイーサリアムの宛先リストを選びましょう。

あとは、送りたい数量、送付目的、認証コード等を入力して、送金完了です。


数分~10分ほどで、自分のメタマスクにイーサリアムが届くので、慌てないでくださいね。